カメラの楽しみ方【スマホでは撮れない写真があるんです。】

今日はカメラの楽しいところを私なりに語ってみようかなと思い、書いています。

カメラに少し興味があるけど、値段が高いからなぁと悩んでいるような方にぜひおすすめです!!

この記事の内容

  • スマホでできず、一眼レフ・ミラーレスカメラでできることを知ることができます。
  • できることの違いを知ってしまい、スマホに飽きてしまいます。
  • 最終的に、カメラがめちゃくちゃ欲しくなります。

私がカメラを始めたきっかけは、子供が生まれたことでした。写真をたくさん撮ってジジババに見せよう、そして将来見返したりもして楽しいだろうなと。

きっかけはそうなんですが、カメラのいろいろ奥が深いところを知るにつれどんどんどんどんハマっていきました。飽き性の私がめずらしい( ゚Д゚)エー!

広告

カメラの楽しみ方

カメラってほんとに「なんでこんなに高いんだー」って思っちゃいますから、いろいろと考えて購入したほうがよいと思います。少しでも参考になれば(*´∀`*)

スマホでは撮れない写真が撮れる

一眼レフカメラ、ミラーレスカメラの場合、スマートフォンでは撮ることのできない写真を撮ることができるんです。

具体的には次のとおりです。

  • 背景ボケを演出することができる。
  • 被写体をピタッと止めたり、流したりできる。
  • 好きな色味を設定し、写真を撮ることができる。
  • レンズを交換することでバリエーション豊かな写真を撮ることができる。

背景ボケを演出することができる。

一眼レフ・ミラーレスの場合は、スマホと比べ、搭載されているイメージセンサーが大きいものとなっています。

ものにもよりますが、3倍〜6倍ぐらいのサイズの違いがあります。

センサーサイズが大きいほうがきれいな背景ボケを出すことができますので、一眼レフ・ミラーレスカメラのほうが大変有利になります。

詳しく知りたい方は、こちらもどーぞ。

センサーサイズごとのメリットとデメリット【カメラ選びの参考にしよう!】

最近はスマホのアプリとして撮影した画像を後からボケさせるアプリもありますが、被写体と背景の境界線などがなんか不自然なんですよね〜。

私の場合、なんかその辺りが気になってしまってアプリはダメですね。

被写体をピタッと止めたり、流したりできる。

これもスマホにはない強みの1つです。特に動き回る子供を写真に収めようと思ったらスマホではなかなか難しいと思います。

まず、一眼レフ・ミラーレスカメラはAF(オートフォーカス)の設定を切り替えることができ、コンティニュアスAFを使用することができるんです。簡単にいうと、動き者を追いかけつつピントを合わせてくれます。

そして、シャッタースピードの調整ができることも大切です。シャッタースピードが遅い場合、写真を撮る間に被写体が動いてしまい、その分ブレて写ってしまいます。シャッタースピードを早くすることで、ブレのない写真を収めることができるのです。

スマホの場合は、シャッタースピードの調整はできませんので、早い動きのものは撮影できないですね。また、遅いシャッタースピードを設定することで、蛇口から流れ出る水を線のように撮影することも可能になります。

好きな色味を設定し、写真を撮ることができる。

色温度と、ホワイトバランスという言葉を聞いたことはありますか?

  • 色温度とは、光の色を表すための尺度のことで、単位はケルビン(K)で表現します。
  • ホワイトバランスとは、カメラが適切な色を再現するための補正機能のことです。

ホワイトバランスの調整を色温度で行い、カメラ撮影者が意図した色味を再現させるのです。

より詳しい話はまたどこかでやりたいと思います。

で、スマホの場合はより細かな調整が行えないため、白すぎる or 黒すぎる箇所のある写真が生まれてしまいます。なので、自分の思いの全てを写真に反映させることができないってわけです。( ˘ω˘ )

まぁ、携帯電話ですからね。。

レンズを交換することでバリエーション豊かな写真を撮ることができる。

こちらは一眼レフ・ミラーレスカメラの最大の強みといっていいですね。これまでの話はコンパクトデジタルカメラでもカバーできる話でしたが、コンデジの場合はレンズ交換はできないですからね。

レンズを交換することで、小さな被写体にすごく近づいて撮影(マクロ撮影)できたり、遠くのものをズームして撮影ができたり、一度により広い範囲の撮影(広角撮影)ができたりと、とてもスマホではできない写真を撮ることができます。

「レンズ沼」という言葉がりますが、レンズにハマってしまうと、次から次へと欲しくなってしまってお金が飛んでいってしまいます。。。

眺めるだけで楽しい

おしゃれなカメラもたくさん発売されています。ほんとにたくさんあってどれも欲しいなと思っているところなんですが、今私が欲しいなってカメラはPanasonic gx7 Mark3。

特にライカレンズとの組み合わせがかっこいいです。よかったらこちらもどーぞ。

gx7mark3をレビューするよ。

女子に人気のカメラはオリンパスが強いですね。PENシリーズです。色もホワイトカラーのものとかも用意されていますので、おしゃれな感じ(^_^)ノ

まとめ

スマホと一眼・ミラーレスカメラの違いの一番大きいところをお話しました。カメラの楽しいところは少しは伝わったかなー。

背景をぼかす、動きを止める・流す、寄る・遠くのものを狙う・広く撮る、色味の調整、あと、おしゃれ(*´∀`*)。これらのことがカメラでは実現できるんです。動きを止めたりなんか、人の目では見ることのできない瞬間です。

そういった面白みも含め、カメラって楽しいんで、ぜひ仲間になりましょ^_^

よかったらこちらもどーぞ。

カメラ購入時の注意点【後で後悔しませんように!】

広告