EOS RPのバッテリー持ちは悪いのか。

軽量コンパクトのフルサイズミラーレスのEOS RPですが、どうやらバッテリーの持ちが悪いみたいです。

一体どれほどなのか、記録します。

EOS RPの購入を検討されている方、ぜひ見てみてください。

広告

EOS RPのバッテリー持ちは悪いのか。

今回は次のような内容になります。

  • EOS Rとバッテリー持ちを比べてみる。
  • 他のカメラとバッテリー持ちを比べてみる。

”気軽にフルサイズ”って感じですごーく気になっているんですが、バッテリー持ちはどうなんでしょうねぇ。

EOS Rとバッテリー持ちを比べてみる。

EOS RPのバッテリーは、LP-E17(1040mAh)となっており、EOS Rに比べ小型化されています。

EOS Rの場合は、LP-E6N(1865mAh)でした。

撮影可能枚数にすると次のように違いがあります。

  • EOS Rの場合は、常温(+23℃)約370枚/低温(0℃)約350枚
  • EOS RPの場合は、常温(+23℃)約250枚/低温(0℃)約240枚

約100枚、110枚程度の差が出ていますね。

一眼レフカメラ使いの私からするとひじょうーに心もとないです。。。

予備のバッテリーは必須になると思います。

やはり、EOS Rの方が有利ですかね。
EOS Rとの比較はこちらをどうぞ。Canon EOS RPをEOS Rと6Dmk2と比較する。

他のカメラとバッテリー持ちを比べてみる。

今話題のフルサイズミラーレスや、一眼レフカメラ、あとは番外編として同じバッテリーを搭載しているCanon EOS Kiss X9と比較してみました。

(EOS R、RPも再登場しています。)

 ファインダー使用時撮影可能枚数液晶モニター使用時撮影可能枚数バッテリーパックバッテリー容量
SONY α7ⅲ約610枚約710枚NP-FZ1002,280mAh
NIKON z6約310枚約380枚EN-EL15b1,900mAh
EOS R約360枚同左?LP-E6N1,865mAh
Canon EOS 6Dmk2約1,100枚約360枚LP-E6N1,865mAh
EOS RP約250枚同左?LP-E171,040mAh
Canon EOS Kiss X9約640枚約250LP-E171,040mAh

こうしてみると、やはり一眼レフ(6Dmk2、Kiss X9)は電池持ちがいいですね。

しかし、1つ新発見があるんですが、EOS RPと、EOS Kiss X9の液晶モニター使用時とでは、ほぼ同じ撮影可能枚数になっているということです。

私はX9を持っていて、持ち出すことも多いのですが、ガッツリ撮る時以外は全然バッテリー1個で足りています。

ファインダーで撮影することも多いのですが、お出かけついでにカメラを1日持っていったとしても電池のメモリが1つ減るかどうかぐらいです。

なので、妙に親近感が湧いてきました。。。ちょっとしたお出かけであれば全然問題ないと思います。

で、結果としてバッテリー持ちが悪いのかと言うと、単にバッテリー容量が少ないために、持ちが悪いということですね。

軽量コンパクトを優先させたため、そのようになっていると思いますので、致し方ないかなと思います。

=====

今回はEOS RPのバッテリー持ちを見てみました。

ちょっとしたお気軽スナップの場合は全然問題ないかと思います。

でもガッツリ撮りたいときもありますんで、予備バッテリーは持っておきたいところですね。。。

広告