失敗を恐れなくなる考え方

人間誰しも失敗することは嫌ですよね。

そのために、本当にやりたいことにチャレンジできず、そのまま一生を終えてしまうなんて人も少なくはないでしょう。

そこで今日は、失敗を恐れなくなる考え方をご紹介したいと思います。

広告

失敗を恐れなくなる考え方

この記事のポイントは次のとおり。

  • 失敗していないときはチャレンジしていない。
  • 失敗を繰り返し、ヒットするまで繰り返した人が成功している。
  • 成長するときって、失敗したときだ。

タイトルを見ただけでも、心に刺さりませんか?

次から詳しく中身を見ていきます。

失敗していないときはチャレンジしていない。

サラ・ブレイクリーという、女性経営者の話をご存知でしょうか。

彼女は、5000ドルだけで起業し、女性用下着会社スパンクス社の創業しました。

そしてこれが成功し、10億ドルほどの資産家となっています。

 

彼女が幼少期の頃の、父親との話で有名なエピソードがあります。

どこの家庭でもありそうな、父親と娘の会話なんですが。。。

父親:「今日はどんなことしたの?楽しかった?」

と一般的には会話がされると思うのですが、サラの父親は違った言葉を使い次のような会話をしたそうです。

 

サラの父親:「今日はどんな失敗をしたんだい?」

サラ:「今日は○○に失敗したの」

サラの父親:「今日は○○に挑戦したんだね。すごいね。」

今日の失敗を聞いているのです。

 

サラはこのやり取りについて、次のように振り返っています。

失敗に対する考え方に大きな影響を与えてくれました。

失敗は次に起きる何か素晴らしいことに繋がるのだと、父に教えられたのです。

 

では、次はあなた自身も今週に何を失敗したかを振り返ってみましょう。

もし失敗がなかったとしたら、あなたはチャレンジしていないということなのです。

チャレンジしていないとすると、あなたはそこで止まってしまってますよね。

新しいチャレンジのきっかけと捉え、自分の苦手分野などにも挑戦していきましょう。

失敗を繰り返し、ヒットするまで繰り返した人が成功している。

アメリカのトランプ大統領ですが、もともとは不動産王として名を馳せた方です。

しかし、トランプ大統領も最初から上手く物事が進んできたわけではありません。

過去には、4回も破産を経験しています。

失敗を経験し、そこから這い上がり、成功しているのです。

 

しかし、人は皆1度失敗してしまうと、「もうダメだ。」と諦めモードに入ってしまいがちですよね。

そんなときは、失敗に対する考え方を変え、プラスに繋げましょう。

下記のような考え方です。

  • 上手く行かなかった経験を積むことができた。
  • 正しい道に進むために必要な経験を得ることができた。

このように貴重な経験を積むことができたと考え、次に繋げていきましょう。

いちいち落ち込んでいる暇はないのです。

 

最後に、トーマス・エジソンの有名な言葉で締めます。

私は失敗したことがない。

ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

成長するときって、失敗したときだ。

成長するときって自分でわかりますか?

なかなか目に見えて数値として把握できるようなものでもないため、分かりづらいですよね。

では、いつ人は成長するのかというと、与沢翼さんは次のように言っています。

人は失敗したときに成長していく。

ほんと、そう思います。

振り返ってみると、失敗して、苦労して、経験を積んだときに「成長できたなぁ」って感じることができます。

(その当時はだいぶシンドイですが。。)

 

与沢さんは大学生を例に挙げていました。

成功(大学合格)した人は、慢心。

失敗(不合格)した人は、努力する。

失敗は、これからの努力のきっかけになります。

どんどん失敗しなさい。

と。

========================

今回は以上です。

日々チャレンジ、日々成長を目指しましょう。

 

根本的な自分の思考を改めたい場合は、こちらもご覧ください。

ポジティブ思考になるためには

 

【Related】: 自己啓発記事まとめ【学生やビジネスマンみんなに見てほしい話】

広告