この2018年、一眼レフとミラーレスの勢力はどうなのでしょうか。
細かい話はいろいろとあると思いますので語りませんが、ミラーレスの勢いというものを強く感じるようになりました。
キャノン、ニコン、そしてパナソニックまでもが、フルサイズミラーレスを発売・発表しています。
個人的にはパナソニックのフルサイズ機は大変以外でした。
ここでは一眼レフとミラーレスの違いについてまとめていきたいと思います。
一眼レフとミラーレスの違い【まずは仕組みから】
一眼レフとミラーレスの大きな違いは、ミラーの有無になります。
ミラーがあるものが「一眼レフ」、ミラーがないものが「ミラーレス」となります。
一眼レフカメラの「レフ」とは「レフレックス(reflex)」の略で、「反射作用」という意味。
一眼レフカメラは本体内にミラーがあり、反射させることによってファインダーに光を導いているのです。
ミラーやプリズムが必要になる分、一眼レフカメラの方がサイズが大きくなりますね。
一眼レフとミラーレスカメラの大きな違い
一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いというものは細かくはたくさんありますが、大きくは次の2点になるのではと思います。
ファインダー
生に近い感覚で見えるか、液晶に映し出された映像見るのかの違いになります。
一眼レフカメラの場合は、光学ファインダー(OVF:Optical Viewfinder)と呼ばれ鏡に反射した被写体を見ることになります。
ミラーレスカメラの場合は、電子ファインダー(EVF:Electronic viewfinder)と呼ばれイメージセンサーから取り込んだ映像をファインダー内の液晶に映し出し、被写体を見ることになります。
それぞれの機能的なメリットはありますが、写真を撮る上でより自分が見やすいものを選んだほうが良いと思います。
私の場合、一眼レフカメラからカメラの道に入りましたので、どうしても電子ファインダーに違和感があり、なかなかミラーレスカメラに手が出せない状況です。。。「タダでやる」って言われたらいくらでも貰いますケド^^ !
以前までは、電子ファインダーの場合はタイムラグがあるなど言われてきましたが、今では技術が進み、顕著なラグを感じることは無いと思います。
サイズ感
ミラーレスカメラの場合ミラーが不要のため、構造がコンパクトになります。
そのため軽量コンパクトとなり、持ち運びが非常に楽です。
そして何より持ち出す機会が多くなり、カメラの活躍の場も増えるでしょう。
違いがないところ
- 画質
- 値段
撮影された写真を見比べても、画質は別に変わりありません。一眼レフも、ミラーレスもきれいに写すことができます。
値段に関しても同じで、高いものは高い、安いものは安いです。
一眼レフ、ミラーレスのメリット
次はそれぞれのカメラのメリットについてです。
デメリットは記載していませんが、それぞの反対のことがウィークポイントと考えてもらえれば良いと思います。
一眼レフのメリット
- 光学ファインダーにより、動きものに強い。
(ガラス越しに被写体を見ているのと同じなので、タイムラグが無い。) - 歴史が長いため、レンズが多い。
(ミラーレスに比べると歴史が長いため、合うレンズが多い。ミラーレスの場合には別売りのマウントアダプターを装着することで、一眼レフ用のレンズを使用することができる。) - 液晶画面をあまり使わないため、電池持ちがよい。
(ミラーレスカメラの場合はファインダー内も液晶画面であるため、電池消耗が大きい。) - ホールド感が良いため、望遠用などの大きなレンズをつけてもバランスが良い。
ミラーレスのメリット
- コンパクト、軽量。
- ミラーを動かす必要がないので、ミラーショック(振動)がなく、手ブレを抑えられる。
- ミラーを動かす必要がないので、連写が早い。
- 電子ビューファインダーであるため、写真の仕上がり具合を確認しながら撮影が可能。
カメラの設定が反映されたものが、ファインダーに映し出される。
一眼レフカメラなどの光学ファインダーの場合は、撮影後にしか設定の反映結果がわからない。
(一眼レフカメラでカメラの設定を確認しながら撮影したい場合は、ファインダーではなくライブビューモニター(背面液晶)を確認すれば可能となる。) - ファインダー内の映像を拡大し、ピントをシビアに合わせることが可能。
- 撮影時にファインダー内で確認できる情報が豊富。また、瞳AFが可能。
- 太陽を撮影しても眩しくない。
最後に
一眼レフカメラ、ミラーレスカメラはいろいろあって、機能がどうのこうのいろいろありますが、自分が「これだ!」と思ったカメラを購入したいですよね。
購入時の参考になればと思います。↓もどうぞ御覧ください。