【地獄】尿路結石体験記

結構前の話になりますが、初めて尿路結石になりました。

尿路結石になったらどうなるのか、どうすべきかについて記録したいと思います。

結石の原因はさまざまあるそうなので、明日は我が身。。かもしれませんよ。

備えあれば憂いなしです!!

広告

尿路結石体験記

今回は、二段構えでお届けしようかと思います。

  • 体験記(兆候〜石が出るまで)
  • 石を早く出す方法

前もって言っておきますと、噂通りの激痛でしたので、覚悟しておいたほうがよいです。

ほんとにもう二度となりたくないです。。。

尿路結石の兆候〜石が出るまで。

ここから私の体にどのような変更があったのか、具体的に記録していきたいと思います。

私が意外に思ったことが1つあって、結局私の場合は大体1日で完結したということでした。

その中の数時間はめちゃくちゃ長く感じましたけど。。。

では、いってみましょう。

尿路結石の兆候。

尿路結石で最初にわかりやすく出る症状は、血尿になります。

血尿も初めてでしたので、めちゃくちゃびっくりしました。

大げさですけど、ほんとどうかなってしまうのかと。。。

よくよく考えてみると、前々日あたりから尿がオレンジっぽかったんです。

初めは「疲れているのかなぁ?」と思っている程度でした。

そしたらその二日後ぐらいになんかお腹が痛い気がしてきたのでした。その日はまだ仕事をしていて、もうすぐ帰れるなーと思っていた時でした。

 

普段便秘気味の私なのですが、便秘のときのお腹の痛さに似ている感じでした。

どうにもお腹が痛いので、ウンチをしようとトイレにいきました。そしていつもと変わらずウンチをし普通にお尻を拭いて終えようとしたときです!

ふと便器内に目をやると、もう真っ赤っ赤なのでした。

 

いよいよ痛み強くなってきた。

その日はそのまま普通に帰宅。

血尿が出たことを妻に話し、お腹も痛いことも言いました。

すると、妻が即座に「尿路結石では?」と。

 

尿路結石を疑いながらも、便秘の時のような痛みでしたので、普通にご飯を食べてゆっくりしていました。

すると、だんだん痛みが強くなってきましたので、いよいよかと思いました。

妻が「病院行った方がいいんじゃない?」と勧めてきたので、すぐ病院にいきました。

(このとき20:00ぐらいでした。寝てれば治るタイプの私なので、妻が勧めてくれなかったら多分行ってなかったと思いますが。。)

 

病院では、エコーをしました。

2名方が対応してくれたのですが、多分思うにまだ勉強中の先生だったのではと思います。

あーだ、こーだ言われながら色々調べられ、その後15分後ぐらいにベテラン先生の登場でした。

石は見えなかったのですが、ほぼほぼ「尿路結石」とのこと。

 

しかし、初めての血尿でビビっている私は、「確証がほしい」とお願いしました。

初の血尿でビビっている私は、ほんとに何か悪い病気じゃないのかと、めちゃくちゃ不安だったのです。

そこで今度はCTスキャンをしました。

 

そしたらバッチり写っていたようで、遠くの方で、「はーい、あったよー」と先生の声。しかも楽しげに別の先生に言っている感じでした。(おいおい。。。)

てな訳で、尿路結石が確定したのでした。

幸い私の石は小さいものでしたので、尿と一緒に排出される大きさとのことでした。

石が大きい場合には、衝撃波を与えると言っていたと思うのですが、石を細かく砕き、尿と一緒に排出される大きさにするそうです。

また、結石は腎臓で作られ、その時点では痛みはないそうで、それが何かのきっかけで尿路に移ると激痛を伴うことになるとのこと。

CTスキャンにより、腎臓にまだ1個あることも分かりました。。。

 

さぁ本番の時間です。

尿路結石が確定し、痛み止めの薬をもらい、家に帰りました。

病院にいた時もそうなのですが、痛みには波があるんです。

その波がピークとなった時の痛みは、ほんとに「のたうちまわる」って感じでした。

キリキリとかではなく、ずーーーんって感じの痛み

鈍痛ってこんな感じなんだって、思いました。

なんとかしてーという感じだったのですが、結局は尿と一緒に石が出るのを待つしかないとのことでしたので、ここからひたすら我慢することになります。

石が出るまで。

4:00〜7:00が本当に痛かったです。

昨晩行った病院は、緊急病院でしたので、最寄りの病院宛に紹介状を書いてもらっていたので、とりあえず朝シャワーを浴びて、いろいろと準備していました。

その時です。

今まで横っ腹付近だった痛みが、急に膀胱近くに移ったのです。

その後2、3分のうちに痛みが膀胱に移り、あれよあれよとトイレに行きたくなり、尿が出ました。

結局は石を目で確認はできませんでしたが、この尿により石が出たと思います。

その後は、まだ若干の痛みは残っていましたが、激痛というほどではありませんでした。

石が出た後も血尿のままでしたが、痛みと共に次第に落ち着き、夕方には血尿も治りました。

出る時は案外すっと出るんだなって感じでした。(私の場合なのかもしれませんが。)

石を早く出す方法。

石を早く出すためにどうすれば良いかをお医者さんに教えてもらったのですが、水分を多く取ることと、あまり横にならず起きて動いていた方が良いと教わりました。

私が病院から帰ってきたのが22:00過ぎでしたので、その日は痛みを我慢して寝るしかありませんでした。次の日も仕事でしたのでね。

しかし、4:00ごろ痛み止めが切れて、起きてしまいました。今思えば、結構もがき苦しんでいたいので、動いていたっちゃー動いていたかもです。

 

まとめ:尿路結石になったらどうすべきか。

次の2つしかないと断言します。

  • すぐに病院に行き、痛み止めの薬をもらう。
  • 石が早く出てくるように、水分をたくさん取り、体を動かす。

より簡単に言うと、「痛みを我慢して、石が早く出るようにする。」

もうほんとこれだけです。

私は病院に行くように助言をくれた妻に感謝です。痛み止めがなかったらもっと苦しんでいたと思います。

みなさんも怪しいと思ったら、すぐに病院にいきましょう。

 

今日はここまで。皆さんの参考になれば、DewaDewa!

 

広告